2018 鳥海
5:30出発 10時前着
2年ぶりの鳥海で、ナビ通りに行っては行けないところもあり、何度も迷ってしまう。
今回は2台積んでみて、やっぱり車がほしい。
2年ぶりだから、やはりテント張りもまごつく。
椅子に座り、やっと休みに入った感じ。このまま夜飲んで帰りたい気分だった。
まあ唯一入賞の可能性があるんで、TTはやってみようかと…
試走と直前に軽めのアップ。今回はワットを見ながら走ってみる目論み。
上りでは300、平坦は250 トータル270くらいを目標 前回は260ちょい
結果 7位 6位とは2秒差 パワー 275 (左コピー)
往路は追い風 復路は向い風 ワットを気にするあまり、
下を向き過ぎた悪い例

こっちは良い例

ワットを見ながらの調整は、最後まで垂れずに行けたことだが、最後まで追い込めなかったのが、
反省。次回に生かせよ自分。
明日走らないもアリだと思い、ガンガン飲むことにした。

キャプテンやチームの先輩、練習仲間の方達からいろんなごちそうを頂き、
最高のテーブルでした。(これにマサトシの準夜食堂が立ち並んだら偉いことになる)
Dゾウさんからあまり手に入らない日本酒も頂き、最高に楽しいひとときでした。
皆さま、くまおさま、ありがとうございました!

お酒が抜けてないのか、テンション低め。
一応走る。

結果22位 (暑さと強風で、タイムは遅め)
前半の細い上り口の手前で、中切れに巻き込まれて脚を使ってしまう、ヘタクソな走り。
結局集団復帰できず、ずっと一人旅。
終盤、キャタクラさんにロックオン。ジリジリと詰めて、アタック。
Jmzさんも見えてきたけど、一歩及ばず。
仕事の絡みで時期的にコンディションは挙げられないが、
やはり鳥海は楽しい。暑いけどね(この日の気温36度)

2年ぶりの鳥海で、ナビ通りに行っては行けないところもあり、何度も迷ってしまう。
今回は2台積んでみて、やっぱり車がほしい。
2年ぶりだから、やはりテント張りもまごつく。
椅子に座り、やっと休みに入った感じ。このまま夜飲んで帰りたい気分だった。
まあ唯一入賞の可能性があるんで、TTはやってみようかと…
試走と直前に軽めのアップ。今回はワットを見ながら走ってみる目論み。
上りでは300、平坦は250 トータル270くらいを目標 前回は260ちょい
結果 7位 6位とは2秒差 パワー 275 (左コピー)
往路は追い風 復路は向い風 ワットを気にするあまり、
下を向き過ぎた悪い例

こっちは良い例

ワットを見ながらの調整は、最後まで垂れずに行けたことだが、最後まで追い込めなかったのが、
反省。次回に生かせよ自分。
明日走らないもアリだと思い、ガンガン飲むことにした。

キャプテンやチームの先輩、練習仲間の方達からいろんなごちそうを頂き、
最高のテーブルでした。(これにマサトシの準夜食堂が立ち並んだら偉いことになる)
Dゾウさんからあまり手に入らない日本酒も頂き、最高に楽しいひとときでした。
皆さま、くまおさま、ありがとうございました!

お酒が抜けてないのか、テンション低め。
一応走る。

結果22位 (暑さと強風で、タイムは遅め)
前半の細い上り口の手前で、中切れに巻き込まれて脚を使ってしまう、ヘタクソな走り。
結局集団復帰できず、ずっと一人旅。
終盤、キャタクラさんにロックオン。ジリジリと詰めて、アタック。
Jmzさんも見えてきたけど、一歩及ばず。
仕事の絡みで時期的にコンディションは挙げられないが、
やはり鳥海は楽しい。暑いけどね(この日の気温36度)
